アライナー付けっぱなしで水以外のジュースを飲み続けたら恐ろしいことに…インビザライン55日目No.7/58
2018/02/09

こんにちは!ハム子(@rinvisalign)です。
インビザラインを始める際に「水以外の飲食は禁止!」と言われてビックリしますよね。
ハム子はそんなに厳格なルールで毎日を過ごしていたら発狂しそうなので(笑)、ゆるいマイルールの中で生活しています。
アライナーが変形してしまうので温かい飲み物は避けていますが、コーヒー好きなのでカフェオレ飲んだり、たまにはジュースも飲んだりしています。
しかしとあるサイトで「ジュースを飲み続けてマウスピースを装着していた人の末路」が紹介されていて恐ろしくなったので、
自戒&注意啓蒙も意味を込めて力強くシェアしたいと思います…!!※コワイ画像が出てくるので閲覧注意です!
虫歯には2種類ある!マウスピースをつけたままジュースを飲むと…
ハム子が衝撃を受けたのはイースマイル矯正外科のHPなのですが、
こちらのお医者さまによると歯が溶ける原因は2種類あり、
1.虫歯菌が出す酸によって歯が溶けるもの
2.酸性の飲食物に長く被曝することによって歯が溶けるもの
があるそうです。虫歯を防ぐには歯磨きが有効だそうですが、問題は後者。
「酸性の飲食物」が歯に付着してゆっくりと歯を溶かすとのことですが、マウスピース矯正中は、特に注意が必要なんだそう。
マウスピースをはめたまま、ソフトドリンクを飲んだ患者様はこんな状態になってしまったそうです!!
なんとこの患者さまは、ちゃんと歯磨きをしていたというんだから驚きです…!!
HP内で「ソフトドリンクを飲んだ後、アライナーをつける時は、しっかりと水でゆすいでからつけてくださいね。」と仰っていました。説得力ありすぎるでしょ。。
恐ろしすぎるので、ハム子もしっかりとゆすぐことは気を付けたいと心から思いました。。
ズボラインビザライナーたちよ、最低でも口はゆすごう…
アライナーつけたままジュース飲んでる人なんてほとんどいないんじゃないかとも思いますがw、
ハム子のようなズボラインビザライナーには本当に衝撃でした。自戒に役立ちすぎる。。
最低でも口はゆすぐこと、これだけでも少しは軽減できそうですよね。
ソフトドリンクが原因!?酸蝕歯になるとどうなる?
この恐ろしい画像の症状は「酸蝕歯」というそうです。
飲食物に含まれる酸の化学反応で歯の表面のエナメル質が溶け、薄くなったり軟らかくなったり、
下の象牙質がむき出しになって歯がしみたり、もろくなって欠けたりすることもあるんだとか。
酸で歯全体が溶けてしまうため、局所的な虫歯に比べてより深刻だそうです。
酸蝕歯の予防法
予防法としては、歯を酸に長時間つけないことが大事。
・ワイン、炭酸飲料、栄養ドリンク、かんきつ類、ドレッシング
などの原因となる飲食物に注意して、酸をつけたままアライナーを装着しないこと。
酸が歯についたままアライナー装着なんて、酸を封じ込めてパッティングしてるのと同じですからね。。
水やお茶で口をすすいで、酸を洗い流すことが大事なようです!
ハム子55目のまとめ
これからは絶対に水で口をゆすぐことに神経質になろうと固く心に誓いました。。
「あとでちゃんと歯磨きすりゃいいだろ」というハム子みたいな考えは危険です…
最後に…ランキング参加始めました♪
日々のモチベーションを上げるため笑、「ブログランキング」参加中です!
ぜひ下記2つの「ブログランキング」にクリックお願いします♪

